2012年7月 大菩薩嶺 登山(途中撤退編)
☆ランキングに参加しています。クリックで一票!


登山ログ:
2012.07 [日本100名山] 大菩薩嶺 2,057m 曇り⇒雨
※参考山と高原地図 24.大菩薩嶺2012
タイムスケジュール:
09:25 上日川峠(ロッジ長兵衛) 出発
09:45 福ちゃん荘
10:00 富士見山荘 ※富士山全く見えず・・・
10:05 勝縁荘
10:15 雨のため登山断念。下山。
10:25 勝縁荘
10:35 福ちゃん荘
10:50 上日川峠(ロッジ長兵衛) 到着
※所要時間 往復 1:25
※ルート情報は旅レコ
を使っています。
2012.07 [日本100名山] 大菩薩嶺 2,057m 曇り⇒雨
※参考山と高原地図 24.大菩薩嶺2012
タイムスケジュール:
09:25 上日川峠(ロッジ長兵衛) 出発
09:45 福ちゃん荘
10:00 富士見山荘 ※富士山全く見えず・・・
10:05 勝縁荘
10:15 雨のため登山断念。下山。
10:25 勝縁荘
10:35 福ちゃん荘
10:50 上日川峠(ロッジ長兵衛) 到着
※所要時間 往復 1:25
※ルート情報は旅レコ

今年2回目!山梨県の「大菩薩嶺(だいぼさつれい)」に行ってきました〜。
そして、そして、敗退してきました〜

前回の5月に大菩薩嶺に登って、東京から近くて凄く良い山だったので、こんどは石丸峠経由で登ってみようと山行計画を練ってたのですが・・・。

下界(塩山市)の天気予報では、雨は12時から

出発を早めるから、なんとか持ってくれ〜。いや、俺は晴れ男だから天気はもつはず!

甲斐大和駅で決行判断を下して、曇り空の中、上日川峠(ロッジ長兵衛)へ向かいます。
っていうか、大菩薩嶺は展望が良くないと面白くないのですが・・・。ここまでくるとテンション上がって、登りたいモードになってしまったんですね〜。
<甲斐大和駅>

さて、こちらは甲斐大和駅。駅前のポストの隣にバス停があって、ここに上日川峠行きのバス(小さいバス)

※参考:栄和交通の公式HP
バスの1便は8:10分発。新宿方面から8:01分着の電車がありますが、余裕で間に合いますよ

駅の反対側ではもう一台バスが待機。満員になると増便になるらしいのですが、今回は増便にならずそのまま次の便(第2便の9:10分)のバスになってました。
ちなみに、駅のそばを走っている国道20号沿いに「セブンイレブン」があります。
大菩薩嶺までの最後の調達先です。
<上日川峠 第2駐車場>

「甲斐大和駅」から「上日川峠」まで車で走ると、第二駐車場を通って上日川峠へ到着します。
今日は天気が良くないせいか、車が少ないです・・・
ちなみに、バスではひとつ前の「木屋平(石丸峠入口)」で降りる人も多かったです。石丸峠へ行くんでしょうかね・・・。
ホントはここで降りる予定でしたが、石丸峠ルートは時間がかかり雨に降られる可能性が増えちゃいそう。
というわけで、今回は予定を通常ルートへ戻したのでした。
<ガスの大菩薩嶺>

晴れの時では見れない、かすんだ樹林も。前向きに考えれば、とっても綺麗で神秘的

負け惜しみ? いやいや違いますよ

<福ちゃん荘>

福ちゃん荘に到着。雨はまだ降ってない。これは持つかも〜。
「天気予報も、小雨だったし」 と、まだまだ希望を捨てません。

雨に備えてレインウェアを着てましたが、暑いし雨も降っていないので脱いじゃいました。
<いよいよ下山>

福ちゃん荘を通過し、富士山の全く見えない富士見山荘も通過。なんかパラパラと小雨

勝縁荘を通過し、しばらく歩くと本振りの雨に

「残念ですけど、下山しましょう!

途中追い抜かした、年配の登山者軍団に、「えー下山するの〜勿体ない〜」って言われながらの下山です。ちっくしょー(小梅太夫?古っ

だって、大菩薩嶺は展望が良くないとハッキリ言って面白くない山。無理して登るより、下山が正解のはず。
次回こそ、大菩薩嶺(石丸峠経由)のリベンジ登山決定です。
さて、いつ行くかな・・・。

補足ですけど・・・、
雨のため途中下山してきても、甲斐大和駅行きの路線バスは13時まで出発しませんので、タクシーを呼ぶ羽目になります(バス停にタクシーの案内が記載されてます)。マイカー以外の登山者は要注意ですね。
<今回の学び>
・当日の天気予報には、淡い期待を寄せずに信じましょう。
・雨の降り出しは、早まる可能性大。逆に、雨上がりも早まる可能性大。
大菩薩嶺の山小屋:
・ロッジ長兵衛 ※宿泊体験記はコチラ
・福ちゃん荘
・富士見山荘
・介山荘
アクセス:
<甲斐大和駅から>
栄和交通:大菩薩上日川峠線 時刻表へのリンクはこちら
※ 甲斐大和駅 ⇒ 上日川峠(41分/1,000円)
※主に、土・日・祝日運行 1日 3〜5便
近くの宿泊施設:
☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)
- 2012.07.05 Thursday
- 登山・トレッキング
- comments(0)
- trackbacks(0)
- -
- -
- by こじか