はじめに(profile)

更 新 履 歴

カテゴリー

登山ルート

登山/トレッキング記録一覧
行きたい山行ルート一覧

■日本100名山
利尻山
羅臼岳
斜里岳
阿寒岳
旭岳
トムラウシ
十勝岳
幌尻岳
後方羊蹄山
岩木山
八甲田山
八幡平
岩手山
早池峰山
鳥海山
月山
大朝日岳
蔵王山(熊野岳)
飯豊山
西吾妻山
安達太良山
磐梯山
会津駒ケ岳
那須岳
越後駒ケ岳
平ヶ岳
巻機山
燧ケ岳
至仏山 未レポ
谷川岳
雨飾山
苗場山
妙高山
火打山 未レポ
高妻山
男体山
日光白根山
皇海山
武尊山
赤城山
草津白根山
四阿山
浅間山
筑波山
白馬岳縦走
五竜岳・唐松岳縦走
鹿島槍ヶ岳
剣岳
立山三山縦走
薬師岳
黒部五郎岳縦走
水晶岳
鷲羽岳
槍ヶ岳
奥穂高岳 独標まで
常念岳
笠ヶ岳
焼岳
乗鞍岳
御嶽山(黒沢口)
美ヶ原(王ヶ頭) 冬Ver
霧ヶ峰(車山)雨天編
蓼科山
赤岳・横岳・硫黄岳縦走
両神山
雲取山
甲武信ヶ岳
金峰山途中撤退編
瑞牆山
大菩薩嶺途中撤退編2回目
丹沢山・塔ノ岳・蛭ヶ岳縦走
富士山(富士吉田口)
天城山
木曽駒ヶ岳
空木岳
恵那山
甲斐駒ケ岳
仙丈ケ岳
鳳凰三山(夜叉神峠)
北岳・間ノ岳縦走
塩見岳
赤石岳・悪沢岳縦走
聖岳
光岳
白山(石川)
荒島岳
伊吹山(滋賀)
大台ヶ原(奈良)
大峰山
大山(鳥取)
剣山(徳島)
石鎚山(愛媛)
九重山
祖母山
阿蘇山
韓国岳
開聞岳
宮之浦岳

■その他の山
燕岳
奥大日岳
蝶ヶ岳
西穂独標
千畳敷カール(乗越浄土含)
冬の千畳敷カール
入笠山
天狗岳(桜平登山口)
北横岳
三ノ塔・塔ノ岳縦走
鍋割山
高尾山・景信山・陣馬山縦走
御岳山・日の出山
外秩父七峰縦走
武奈ヶ岳(滋賀)
御在所岳(三重)
御在所岳【冬】(三重)
金剛山(大阪)

■山小屋の宿泊体験記
白馬山荘(白馬岳)
燕山荘(燕岳)
五竜山荘(五竜岳)
横尾山荘(槍・穂高・蝶)
太郎平小屋(薬師岳)
黒部五郎小屋(黒部五郎岳)
双六小屋(三俣蓮華岳)
北岳山荘(北岳・間ノ岳)
白根御池小屋(北岳)
北沢峠こもれび荘(仙丈ケ岳)
赤石小屋(赤石岳)
荒川小屋(赤石・悪沢)
千枚小屋(悪沢岳)
赤石温泉白樺荘(赤石・悪沢)
ホテル千畳敷(木曽駒ヶ岳)
くろがね小屋(安達太良山)
尾瀬御池ロッジ(平ヶ岳)
雷鳥沢ヒュッテ(立山)
八方池山荘(唐松岳)
王ヶ頭ホテル(美ヶ原)
五の池小屋(御嶽山)
白雲荘(乗鞍岳)
薬師岳小屋(鳳凰三山)
瑞牆山荘(瑞牆山&金峰山)
赤岳天望荘(南八ヶ岳)
オーレン小屋(北八ヶ岳)
白山室堂山荘(白山)
雲取山荘(雲取山)
みやま山荘(丹沢山)
尊仏山荘(塔ノ岳)
ロッジ長兵衛(大菩薩嶺)
法華院温泉山荘(九重山)

■ロープウェイ等
黒部立山アルペンルート
富士見パノラマゴンドラ
新穂高ロープウェイ
駒が岳ロープウェイ
御岳ロープウェイ
蓼科牧場ゴンドラリフト
北八ヶ岳ロープウェイ
筑波山ロープウェイ
御岳登山鉄道(ケーブル)
御在所ロープウェイ
金剛山ロープウェイ
石鎚登山ロープウェイ
剣山リフト

■長距離フェリーの乗船体験記
さんふわらあ(神戸−大分)

■高速バスの乗車体験記
[お盆]長野線(新宿−長野駅)
ドリーム金沢(東京−富山)
諏訪岡谷線(新宿−茅野BS)
伊那飯田線(新宿−駒ヶ根市)
あぶくま号(新宿−福島)
びわこドリーム(横浜−彦根)
つくば号(東京−筑波)
名古屋湯の山温泉高速線

登山グッツ

■登山に役立つ書籍
ランドネ
PEAKS(ピークス)
週刊ふるさと百名山
ワンダーフォーゲル
山と渓谷
他アウトドア関連雑誌
日本百名山

■必需品(3種の神器)
┣ザック&バック
┣登山シューズ
┗レインウェア

■出来れば欲しい!
サポーター&タイツ
L1 ドライレイヤー
┣帽子
グローブ

■あると便利です♪
┣ヘッドライト
ストック
旅レコ(GPSLOG)
芍薬甘草湯

■山を楽しむ道具達♪
活動量計 Fitbit ChargeHR
デジカメ Canon G16
山コーヒー

山登り便利リンク


■アウトドアウェア





■登山アクセス

ポイントアフィリエイト







■宿泊施設


過去ログ

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>




2017年8月 草津白根山(本白根コース&湯釜)


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

山行記録:
2017.08 草津白根山 晴/曇:
晴れ曇り
 ※参考 山と高原地図 志賀高原 草津白根山・四阿山 2017 (登山地図 | マップル)

コースタイム
■1日目(降雨撤退冷や汗
11:20 白根レストハウス 出発
11:35 逢ノ峰 通過
11:45 コマクサリフト  乗車
12:00 中央火口入口  降雨撤退

■2日目(リベンジ楽しい
13:40 白根レストハウス 出発 
13:57 コマクサリフト  乗車 ※約5分間
14:15 中央火口入口   通過
14:40 本白根山 展望所  到着
14:54 鏡池周辺     通過 
15:20 ロープウェイ山頂駅 到着 ※休憩5分
15:44 白根レストハウス 到着
16:00 湯釜  到着
16:15 白根レストハウス 到着
※所要時間 本白根コース&湯釜 2:35(休憩5分含む)

<草津白根山 登山ルート>
草津白根山.jpg
※いつもの旅レコ(GPSLOG)データが取得失敗!
※別GPSデータを掲載してます。

<活動量計 Fitbitデータ>
草津白根山 fitbit
活動量計 Fitbitを装着して登りました。


<はじめに>
2017年のお盆時期は記憶に残したいくらい、天気の並びが悪かったですねー。。。雨
※東京では8月1日から21日まで連続降雨とか。

今夏は4泊5日の長期山行計画を立てていたのですが中止。悲しい
望みの2泊3日の代替案も中止。悲しい悲しい

知り合いの山ヤさんたちは果敢にもアルプスへ登りに行ってましたが、我がポリシーは
「晴れの日を狙ってしか登らない。」

考え抜いた結果、短時間の晴れでも登れそうな、草津白根山という日帰りハイキング山行になりましたー。

でも、その草津白根山でさえ、途中降雨撤退でリベンジのタメに2日間費やすという失態をおこした事は内緒ですけどね・・・バイキンマン


仕方ないので、今夏は第2のコレクション、日本100名城を巡ってましたー。

日本100名城に行こう 公式スタンプ帳つき

なんか100という数字が好きみたいです♪


さて、草津白根山へは信州中野ICから志賀高原を越えていくルートで草津白根レストハウス(登山口)まで向かいました。

さすがお盆。ということもあって観光客の車車がワンサカ。横手山ドライブイン渋峠では駐車場待ちの渋滞までありました。

そしてトドメは中京圏で有名な「佐鳴予備校」の志賀高原で行われる夏季合宿
大型バス100台以上でオレンジ色の同じTシャツを来ての大移動でした。
きっと良い思い出になるんだろうなぁ。頑張れよー!グッド

志賀高原は混んでましたが、渋峠以降は群馬県に突入。

群馬県方面へ行く車が減ったことと、草津白根レストハウスが第1〜第3まであるかなり広い駐車場だったので無事駐車できました。入場時に1日500円(普通車)を前払いです。

<13:34 レストハウス駐車場>
レストハウス駐車場.JPG

草津白根レストハウス周辺は登山口というより観光地です。
山登りの格好をしている人のほうが少なくて浮いてしまいます・・・。
※観光客:登山者=100:1くらいです。

売店、レストラン、自販機、トイレトイレも完備。自販機は、ペットボトル160円、缶コーヒー140円と10円高かったです。
標高が2000m以上あって、気温も下界より低いですねー。曇ってましたし・・・。

<草津白根レストハウス>
草津白根レストハウス.JPG

さて、サクッと準備して草津白根山(本白根)へ向かいます。

ここはレストハウスが広いうえに、湯釜見学へ向かうルート、逢ノ峰へ向かうルート、弓池沿いのルート、芳ヶ平へ向かいルートなどがあって、少し分かりにくいです。

初日(撤退日)は逢ノ峰へ向かうルートを見つけて登っていきます。
というか、観光客も歩けるルートなので物凄く整備された道です。

楽にピークに到着しますが、頂上付近はガスガス。これは先が思いやられます。。。

<前日11:35 逢ノ峰>
ガスガス逢ノ峰.JPG

初日はレストハウスから逢ノ峰経由で行きましたが、2日目(リベンジ)は楽して弓池沿いの舗装路を歩いて本白根コースへ向かいます。

そこで、親カモ+子カモ9匹に遭遇しました♪鳥

舗装路を我がもの顔で歩き、でも車が来たら、藪に隠れて、通過したらまた出てくる♪
キュート過ぎます♪感動

<13:46 親子カモ遭遇>
親子カモ遭遇.JPG



弓池沿いの道と逢ノ峰からの下山道が合流するところが、草津火山ロープウェイの山頂駅&コマクサリフト乗り場です。

わがポリシーは「楽するためにはお金を惜しまず!」ということで、サクッとコマクサリフトに乗車です(笑)

リフトから見る景色も楽しいですしねー。
往復だと700円、片道400円です。登りだけ利用し、これで15分程度時間短縮になりますよ。

<前日 コマクサリフト>
初日_コマクサリフト.JPG

↑ 初日(撤退日)は今にも雨が降り出しそうなガスガス。日が出てなくて少し寒かったです。

↓ 2日目(リベンジ日)は、晴れ間も見えますね♪ 完登できそうです。

<13:59 コマクサリフト>
コマクサリフト.JPG

草津白根山にはコマクサが沢山咲いていました。花
でも、時期的には遅いでしょうか。枯れかけのコマクサが多かったですね。

<14:14 コマクサ>
こまくさ.JPG

コマクサリフトの終点から木道を歩くこと約10分。
本白根山中央火口(から釜)に到着です。ここから展望台までは約30分。

初日はココで雨が降り出して、ガスも広がったので、撤退。
冷や汗頑張ったら展望台くらいまでは行けましたけど、ガスの中行ってもねぇ・・・。

<14:16 本白根コース>
本白根コース.JPG

途中、しっかりとした道標もありました。
白根探勝歩道を使って万座温泉まで行けるようですね。

せっかくなら歩道最高地点を目指そうと思い進みますけど、なにやら大したこと無い感じだったので、途中で折り返して展望台へ向かうことにしました。

ええ、サクッと諦めますよ♪ショック

<14:24 分岐点>
分岐点.JPG

木道&岩場を登ると、本白根展望台へ到着です。

<14:32 展望台へ>
展望台へ.JPG

草津白根山は、白根山(2160m)も本白根山(2171m)も火山ということでピークを踏めません。

なので、展望台から本白根山を間近から眺めるということで、草津白根山登頂代わりです!クラッカー

本白根山のピークは樹林に覆われてて、ぱっと見分かりません。。。

<14:39 本白根展望台>
本白根山展望台.JPG

さて、ここから鏡池に向かって、本白根コースを歩いてきます。
来た道を戻る観光客が多いのか、鏡池へ向かう人はかなり減り寂しい山行になります。

道もどちらかといえば登山道でスニーカー等だと難儀しそうです。

<14:55 すべる木道>
すべる木道.JPG

そしてこのルート、結構長くて1時間程度歩きます。

途中、鏡池を眺めたり、鏡池まで下りて遊歩道を歩くこともできるのですが、2日目のリベンジ日は午後スタートで時間も遅くなりそうだったし、ガスも出てきたのでそのまま進みます。

最後、ゴンドラとリフトが見えてきたら、ゴールは近いです。

<15:17 ゴンドラとリフト>
ゴンドラとリフト.JPG

白根火山ロープウェイ山頂駅にも立ち寄ってみました。
ここ草津白根山の山バッジを購入(400円)。トイレ(100円)や食事もできますよ。

スタッフのつぶやきに
「所々で、親子のクマ熊さんが、ご飯を食べに来ているよ!!本白根山に行くときは、熊鈴など音の出るものを持って行って!!」
と、書かれてました。

でも観光客で熊鈴鳴らしている人達は皆無でした。まあ、そうでしょうね・・・

<15:21 白根火山ロープウェイ山頂駅>
白根火山ロープウェイ.JPG

サクッと本白根コースを周ったので、最後に白根山の湯釜を見に行きます。
ザックは駐車しているマイカーにデポして、身軽な格好で湯釜見学コースを登ります。

湯釜見学コースは完全舗装。ほぼ全員が観光客で、ワンサカ登ってます。
これがなかなかの急坂でして、観光客の方々は結構しんどそう。。。

自由に使って良い無料のストックも設置されてました。

<16:00 湯釜見学コース>
湯釜見学コース.JPG

そして湯釜ポイントに到着。

楽しい「おー、なんて綺麗なエメラルドグリーンなんでしょうか!」


これは見たほうが良いですねー。異様な光景に沢山の観光客が見に来るのも納得。
18度前後の水温を保ちながら世界で最も強い酸性湖。生物はいないでしょうねー。

<15:59 湯釜>
草津白根山_湯釜.JPG

そして、湯釜見学コースは展望良し!

マイカーを止めている、草津白根レストハウスや、撤退日に登った逢ノ峰、カモ親子に遭遇した「弓池」、本白根山を望むことができます。

<16:09 本白根山方面>
本白根方面.JPG


そんな感じでサクッと3時間程度の草津白根山ハイキングでしたー。拍手

心残りなのが芳ヶ平に立ち寄らなかったこと。
ここは、スズトモさんの名著「山はじ2」で、芳ヶ平ヒュッテと共に紹介された場所です。


山登りはじめました2いくぞ!屋久島編 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)

100名山完登した後の、道楽登山で訪問することを楽しみにしますか!
※いつになることやらー。クッキーモンスター


<アフター>
温泉 みやま温泉 わくわくの湯 時間:10:00-20:30(×水)、料金:500円(大人)
※内湯が無くて露天風呂しかありません。寒い日注意!


<オマケ>
草津白根山周辺はクマ目撃があるらしく、ハイキングコースには「クマ注意熊」看板がたくさん設置しています。

登山者よりハイキングの人が多いので、熊鈴(マジックベアベル)の意識が低い人用でしょうね。

※ちなみに、草津レストハウス近くの弓池(カモ遭遇現場)で目撃情報ありでした。


トイレトイレ>
・標高2010m:白根レストハウス
・標高2020m:白根火山ロープウェイ山頂駅

アクセス:車
■上信越自動車道(北陸方面から)
信州中野IC ⇒ 一般道 ⇒ 志賀草津道路 約90分

■上信越自動車道(東京方面から)
上田菅平IC ⇒ 一般道 ⇒ 万座ハイウェイ ⇒ 志賀草津道路 約90分

スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)






コメント
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック