はじめに(profile)

更 新 履 歴

カテゴリー

登山ルート

登山/トレッキング記録一覧
行きたい山行ルート一覧

■日本100名山
利尻山
羅臼岳
斜里岳
阿寒岳
旭岳
トムラウシ
十勝岳
幌尻岳
後方羊蹄山
岩木山
八甲田山
八幡平
岩手山
早池峰山
鳥海山
月山
大朝日岳
蔵王山(熊野岳)
飯豊山
西吾妻山
安達太良山
磐梯山
会津駒ケ岳
那須岳
越後駒ケ岳
平ヶ岳
巻機山
燧ケ岳
至仏山 未レポ
谷川岳
雨飾山
苗場山
妙高山
火打山 未レポ
高妻山
男体山
日光白根山
皇海山
武尊山
赤城山
草津白根山
四阿山
浅間山
筑波山
白馬岳縦走
五竜岳・唐松岳縦走
鹿島槍ヶ岳
剣岳
立山三山縦走
薬師岳
黒部五郎岳縦走
水晶岳
鷲羽岳
槍ヶ岳
奥穂高岳 独標まで
常念岳
笠ヶ岳
焼岳
乗鞍岳
御嶽山(黒沢口)
美ヶ原(王ヶ頭) 冬Ver
霧ヶ峰(車山)雨天編
蓼科山
赤岳・横岳・硫黄岳縦走
両神山
雲取山
甲武信ヶ岳
金峰山途中撤退編
瑞牆山
大菩薩嶺途中撤退編2回目
丹沢山・塔ノ岳・蛭ヶ岳縦走
富士山(富士吉田口)
天城山
木曽駒ヶ岳
空木岳
恵那山
甲斐駒ケ岳
仙丈ケ岳
鳳凰三山(夜叉神峠)
北岳・間ノ岳縦走
塩見岳
赤石岳・悪沢岳縦走
聖岳
光岳
白山(石川)
荒島岳
伊吹山(滋賀)
大台ヶ原(奈良)
大峰山
大山(鳥取)
剣山(徳島)
石鎚山(愛媛)
九重山
祖母山
阿蘇山
韓国岳
開聞岳
宮之浦岳

■その他の山
燕岳
奥大日岳
蝶ヶ岳
西穂独標
千畳敷カール(乗越浄土含)
冬の千畳敷カール
入笠山
天狗岳(桜平登山口)
北横岳
三ノ塔・塔ノ岳縦走
鍋割山
高尾山・景信山・陣馬山縦走
御岳山・日の出山
外秩父七峰縦走
武奈ヶ岳(滋賀)
御在所岳(三重)
御在所岳【冬】(三重)
金剛山(大阪)

■山小屋の宿泊体験記
白馬山荘(白馬岳)
燕山荘(燕岳)
五竜山荘(五竜岳)
横尾山荘(槍・穂高・蝶)
太郎平小屋(薬師岳)
黒部五郎小屋(黒部五郎岳)
双六小屋(三俣蓮華岳)
北岳山荘(北岳・間ノ岳)
白根御池小屋(北岳)
北沢峠こもれび荘(仙丈ケ岳)
赤石小屋(赤石岳)
荒川小屋(赤石・悪沢)
千枚小屋(悪沢岳)
赤石温泉白樺荘(赤石・悪沢)
ホテル千畳敷(木曽駒ヶ岳)
くろがね小屋(安達太良山)
尾瀬御池ロッジ(平ヶ岳)
雷鳥沢ヒュッテ(立山)
八方池山荘(唐松岳)
王ヶ頭ホテル(美ヶ原)
五の池小屋(御嶽山)
白雲荘(乗鞍岳)
薬師岳小屋(鳳凰三山)
瑞牆山荘(瑞牆山&金峰山)
赤岳天望荘(南八ヶ岳)
オーレン小屋(北八ヶ岳)
白山室堂山荘(白山)
雲取山荘(雲取山)
みやま山荘(丹沢山)
尊仏山荘(塔ノ岳)
ロッジ長兵衛(大菩薩嶺)
法華院温泉山荘(九重山)

■ロープウェイ等
黒部立山アルペンルート
富士見パノラマゴンドラ
新穂高ロープウェイ
駒が岳ロープウェイ
御岳ロープウェイ
蓼科牧場ゴンドラリフト
北八ヶ岳ロープウェイ
筑波山ロープウェイ
御岳登山鉄道(ケーブル)
御在所ロープウェイ
金剛山ロープウェイ
石鎚登山ロープウェイ
剣山リフト

■長距離フェリーの乗船体験記
さんふわらあ(神戸−大分)

■高速バスの乗車体験記
[お盆]長野線(新宿−長野駅)
ドリーム金沢(東京−富山)
諏訪岡谷線(新宿−茅野BS)
伊那飯田線(新宿−駒ヶ根市)
あぶくま号(新宿−福島)
びわこドリーム(横浜−彦根)
つくば号(東京−筑波)
名古屋湯の山温泉高速線

登山グッツ

■登山に役立つ書籍
ランドネ
PEAKS(ピークス)
週刊ふるさと百名山
ワンダーフォーゲル
山と渓谷
他アウトドア関連雑誌
日本百名山

■必需品(3種の神器)
┣ザック&バック
┣登山シューズ
┗レインウェア

■出来れば欲しい!
サポーター&タイツ
L1 ドライレイヤー
┣帽子
グローブ

■あると便利です♪
┣ヘッドライト
ストック
旅レコ(GPSLOG)
芍薬甘草湯

■山を楽しむ道具達♪
活動量計 Fitbit ChargeHR
デジカメ Canon G16
山コーヒー

山登り便利リンク


■アウトドアウェア





■登山アクセス

ポイントアフィリエイト







■宿泊施設


過去ログ

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>




フェリーさんふらわあ(大分−神戸 航路) 乗船体験記


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

山登りのアクセスに新手法を導入いたしました!

今までは、マイカー車、電車電車、高速バスバス、飛行機飛行機しか思い浮かばなかったのですけど、マイカー以外の場合、現地でレンタカーを借りようとするといろんな欠点が目に付くわけで。

・長期間借りると高い
・乗り捨てすると更に高い
・早朝、夜間にレンタカー店開いてない ← これが大問題
・レンタカーの空きが無い(GWやお盆等繁忙期)


それを解決する一つの案。それが長距離フェリーです。

フェリー船で泊まるって、揺れるし、設備も古くて、大部屋であまり寝られない、こんなイメージだったのですが、全く違ってましたー。

ホテルのように綺麗でびっくり!

マイカーを運んでもらおうとすると値段は高くなりますけど、高速道路を運転しなくて良いし、快適だし、それに船旅自体がテンション上がります。矢印上

そんなフェリーさんふらわあ(大分−神戸航路)
せっかくなのでブログ記事として残しておくことにしました−。

フェリーさんふらわあ 公式HP



今回は、予約の関係で神戸−大分航路のフェリーさんふらわあに乗船です♪

1日1便の運転でスケジュールとしては、
 大分(西大分港)19:15発 
    ⇒ 神戸(六甲アイランド)翌朝 6:35着
になっています。

■乗船手続き(初めての場合は注意!)
マイカーを使って長距離フェリーを使うのは初めてだったので、勝手が全く分りません。(汗)

事前にインターネットで予約をしていたのですが、
まずフェリー乗り場に着いてやる事は、「乗船手続き」を乗り場窓口で済まして、乗船券を貰うこと。

出港時間より随分前から、マイカーを港に入れれますから、指令された位置に駐車。
車を止めて、自分の足で窓口に向かって手続きをしに行きます。そのまま待ってたらダメです!
※今回は出港2時間前くらいに着きましたが、すでに多くの車がいて6レーンに並ぶように誘導されました。

危険で、この乗船手続きですけど、出港1時間前を過ぎると、GWということもあり大混雑でした。行列が乗り場窓口の建物の外まで・・・。冷や汗
早めに行っててよかった。

■料金
HPから「船に泊まろうマイカープラン」を選択。これがすでに割引価格です。
スタンダードで乗用車1台+運転者1人30,200円
 ※乗用車は全長5m未満(一般車は大体5mに収まります)

<フェリーさんふらわあ 大分港>
フェリーさんふらわあ.jpg

あとは、乗船時間まで時間を潰しつつ、誘導にしたがって船内へ車を入れます。
※西大分港の横には「セブンイレブン」があったので、買出しはココでできますね!

船内駐車場は4階建て。トラックがまず広い3,4階を占拠し、乗用車は狭い2階、1階へ下らされました。

<フェリーさんふらわあ 船内駐車場>
船内駐車場.JPG

マイカーを指定の位置に駐車したら、エンジンやらを全て切ってメインの5階以上へ階段もしくはエレベータ(混雑します)で移動します。
※船が出港したら、次は入港するまでマイカーには戻ってこれません!

<フェリーさんふらわあ 船内階段>
船内階段.JPG

スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)










2015年7月 甲斐駒ケ岳 登山(前編:南アルプス林道バス)


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

山行記録:
2015.07 甲斐駒ケ岳(2,967m) 晴れ晴れときどき曇り

 ※参考:山と高原地図 北岳・甲斐駒 2015 (登山地図 | 昭文社 マップル)

コースタイム:
■1日目
05:55 仙流荘 出発 ※バス5台目で乗車
06:50 北沢峠 到着


山行記事はコチラ:2015年7月 甲斐駒ケ岳 登山(北沢峠から日帰りで)
07:00 北沢峠 出発
07:10 長衛小屋(旧北沢駒仙小屋) ※10分滞在
07:50 仙水小屋 通過 ※トイレトイレ使えません!
08:20 仙水峠 到着
09:40 駒津峰 到着 ⇒直登ルート選択
11:00 甲斐駒ケ岳山頂 到着 ※昼休憩45分ご飯
11:45 甲斐駒ケ岳山頂 出発 ⇒巻き道ルート選択
13:00 駒津峰 通過 
13:35 双児山 通過
14:35 北沢峠 到着

14:55 北沢峠 出発 ※人が集まったら随時出発
15:40 仙流荘 到着


※所要時間 甲斐駒ケ岳 7:35(休憩45分含む)


※ルート情報は旅レコ(GPSLOG)を使っています。

2015年の夏が始まりましたねー。
ということで、7、8月はアルプス。マイブームは南ア

というわけで、7月3連休を使って仙丈ケ岳&甲斐駒ケ岳の両山ゲットを目指しましたが、仙丈ケ岳は悪天候で敗退悲しい

残された1日でなんとか甲斐駒ケ岳を目指します。状況はお天気次第です!


<南アルプス林道バスについて>

甲斐駒ケ岳に行くときには必ずお世話になる「南アルプス林道バス」これについて、今後の参考の為に記録します。(長いです)

仙丈ケ岳&甲斐駒ケ岳の登山口は「北沢峠

ここに行くためには、
・長野県側:仙流荘(伊那市)から北沢峠へ
・山梨県側:夜叉神峠又は奈良田から広河原、広河原で乗り換えて北沢峠へ

2つのルートがありますが、早めに北沢峠に着きたいのであれば長野県側が乗換なしで早いです。

今回は仙流荘を使いましたが、前日(3連休中日)の悲惨さを勉強し早めに行くことに。
朝5時に仙流荘前の大駐車場に到着しましたが、すでに100人以上は並んでおります・・・。冷や汗

朝5時だとバスチケットを販売している案内所がまだ開いてません。荷物を置いてバスの順番待ちをしつつ、人間は案内所でチケット購入待ちです。
(注:まず荷物で順番取りしないとすごい後回しになります!)

<5:25 仙流荘バス停>
仙流荘 バス停

5時15分頃に案内所が開店
林道バスの自動券売機が2台あって、切符の有効期限は購入日から5日間です。パンなど軽い食事パンも販売しているので買い忘れたら補充しましょう。
※仙流荘の近くにコンビニはありません(一番近くて10km離れた高遠市街地です)

仙流荘バス停にはまあまあ綺麗な公衆トイレトイレがあり、自動販売機も設置されています。

他の方のブログに書かれてる通り、休日等で行列ができた場合は予定より早い5時30分過ぎから随時乗客を乗せて出発。(時刻表上の始発は6時5分)
林道バスは立ち席は無く補助席まですべて埋めて出発します。ザックは持ったままです。

<5:33 南アルプス林道バス>
南アルプス林道バス

林道バスは定員40名程度のマイクロバスで、休日は全9台ほどがフル活動。
なので、朝早くから並んでいても「第一陣の林道バス」に乗りきれなかったら、次の8時台へ回されてしまいます・・・。しゃれになりません。。。クッキーモンスター
 ※でも、3連休の中日は100人ほどがあぶれたそうです。

今回は早めの到着が功を奏し、なんとか5台目の林道バス(6時00分発)に乗り北沢峠へ向かうことができました♪ ふぅ、登る前から大変です。

<6:50 北沢峠 林道バス到着>
北沢峠 バス到着


スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)










念願!圏央道(相模原愛川〜高尾山)開通


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

結構大きなニュースになりましたね!ELMO
待ちに待った、国道468号 圏央道 相模原愛川IC〜高尾山ICが 6月28日(土)15時に開通しました!


山登りを始めてから、頻繁に使う様になった「中央道」。そりゃそうです。

・勝沼IC ⇒ 大菩薩嶺
・須玉IC ⇒ 金峰山瑞牆山
・諏訪IC ⇒ 八ヶ岳
・駒ヶ根IC ⇒ 木曽駒ヶ岳
・双葉JCT ⇒ 鳳凰三山
・安曇野IC ⇒ 白馬岳

などなど。
しかも八王子〜岡谷間なら2時間くらいと早くて、山登りには欠かせない道路なのですから。

しかし、問題は中央道に乗るまでの渋滞で、特に一般道(主に橋本周辺の国道16、129号)がひどくクッキーモンスター、中央道に乗るまで同じく2時間かかってしまうという始末。


これが、圏央道のおかげで劇的に改善されるとホント期待してます♪

今シーズンは圏央道車を使って、南北アルプスへ行きまくるぞ〜。
スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)










高速バス:名古屋湯の山温泉高速線 乗車体験記


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

高速バスの乗車体験記シリーズです。(今回は短距離ですが・・)
さてさて、今回乗車した高速バスと目的地はこちらです。

■目的地
・御在所岳(日本200名山) 
 ※秋の御在所岳 山行記録はコチラ
 ※冬の御在所岳 山行記録はコチラ 

■名古屋湯の山温泉高速線(4列シート、トイレなし)
 http://www.sanco.co.jp/highway/yokkanagoya/
 9:17 名鉄バスセンター → 10:24 三交湯の山温泉
   (片道:1,280円、往復:2,560円)
※平日、土日によって本数違いますが、1日3〜4本出ています。

この名古屋湯の山温泉高速線は、三重交通の運行になってます。


スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)










あぶくま号 乗車体験記 (新宿−福島)


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

勝手に大人気!高速バスの乗車体験記シリーズです。
さてさて、今回乗車した高速バスと目的地はこちらです。

■目的地
安達太良山、吾妻山、磐梯山 (今回は山登りをしていません)

・安達太良山:JR郡山、JR二本松からバス運行


■あぶくま号(昼行)4列シート、トイレ付)
 http://www.jrbustohoku.co.jp/express/detail/?PID=6&RID=26

 9:50 新宿駅 → 14:49 福島駅東口
  (片道:4,800円、往復:8,600円、早割21:3,840円
このあぶくま号は、JRバス関東/東北、福島交通の運行となっています。
スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)










高速バス:長野線 [お盆]乗車体験記(新宿−長野駅)


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

勝手に大人気!高速バスの乗車体験記シリーズです。
さてさて、今回乗車した高速バスと目的地はこちらです。

■目的地
・後立山(うしろたてやま)方面 (※長野駅で白馬線に乗り換え)

■長野線(昼行)
・この長野線は、京王バスとアルピコ交通の共同運行となっています。
 http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_shinjuku/

<長野方面(下り):アルピコ交通 4列シート・トイレ付>
 15:40 新宿高速BT → 19:22 長野駅

<新宿方面(上り):京王バス 3列シート・トイレ付(プライムシート便)
 14:00 長野駅 → 17:40 新宿高速BT

(片道:4,000円、往復:7,200円)


今回はお盆期間の真っただ中、渋滞に巻き込まれながらの高速バス乗車でした。
新宿−長野線は20周年記念ということもあり、+1000円でプライムシートを運行しています。上りで利用。渋滞で1時間余計に乗っていましたが、気になることもなくめちゃめちゃ快適でした。

後立山(白馬岳等)方面へ
<東京方面から> 今回はパターン2
 1.新宿−(安曇野・白馬線:高速バス)−白馬等
★2.新宿−(長野線:高速バス)−長野−(白馬線:特急バス)−白馬等
 3.東京−(長野新幹線)−長野−(白馬線:特急バス)−白馬等

<大阪方面から>
 1.大阪−(長野線:高速バス)−長野−(白馬線:特急バス)−白馬等
 2.大阪−(ツアーバス、トイレなし)−白馬等

※長野−白馬線は予約不要です。
スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)










ドリーム金沢号 乗車体験記 (東京−富山)


☆ランキングに参加しています。クリックで一票!
にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へにほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
人気ブログランキングへ登山・キャンプ人気ブログランキングへ

大人気!高速バスの乗車体験記シリーズです。
さてさて、今回乗車した高速バスと目的地はこちらです。

■目的地
・立山(日本100名山) ※立山三山縦走 山行記録はコチラ

■ドリーム金沢(夜行)2階建・3列シート、トイレ付)
 http://www.kakuyasubus.jp/kanto_hokuriku/dream_kanazawa/
 22:20 東京駅八重洲南口 → 6:00 富山駅前
  (片道:7,340円、往復:13,210円、早割21:4,770円
このドリーム金沢は、JRバスの運行となっています。


富山方面の立山・剱岳・雲ノ平へは、ドリーム金沢が便利です。早割21を使えばかなり安く行けます!

しかし早割21は席数も少なく早い者勝ち!
発売日の翌日(つまり乗車日の29日前)ではすでに売り切れてました・・・。ちなみにインターネット割引で2%割引。

結局 片道7,190円(ネット割:片道)でチケットを取りました。でも、飛行機や電車で行くより相当安いですね。
続きを読む >>
スポンサードリンク


☆ランキングに参加しています
人気の登山ブログへ(にほんブログ村)
人気の登山ブログへ(ブログランキング)






| 1/2PAGES | >>